唯心会の剣道日記

私たちは滋賀で活動する剣道の稽古会です。大人から子供まで共に剣を交えることで、心豊かな人間形成を目指し、日々の稽古に取り組んでいます。

感謝

2月27日 今日は。 風がビュンビュン吹いています。 ある人にとっては向かい風であったり。 追い風であったり。 寒く感じたり。 春の足音と感じたり。唯心会はこの2月で5周年を迎えました。 思い起こせば。 始まりは北風凍る真冬の道場。 6人ばかりの子供…

春待ちわびて

2月11日 ホンマやったら。 今日は大きな大会があった日。 でもなくなってしまったので。 朝から犬の散歩して。 洗濯干して。 洗車して。 ずーっとできてなかった庭の手入れして。 休日のお父さんしてみました。洗車と草引きで体がやられたので。 昼飯はや…

テイクオフ

2月6日 稽古ができなくなったので。 外を走ってきました。 途中自転車ガールに追い抜かれ。 しばらくすると緩やかな坂。 一歩一歩前に前に。 そうしたら先程抜いて行った女の子。 自転車を押して歩いています。 彼女を左目に追い越して。 どうにかこうにか…

豆を喉に詰めないように

2月3日 延期開催が予定されていた。 県下最大規模のびわこ少年剣道大会の中止が決定しました。 まずもってギリギリまで開催を模索して下さった。 県連の先生方に感謝申し上げます。 ありがとうございました。目前の目標がなくなったけど。 それはしゃーな…

おかえり

1月30日 時間を短縮したり。 練度で分けてみたり。 何とか続けている稽古。 錬成会がなくなり。 大会も中止になって。 目標が目の前から消えていく。 下向きかけた気持ちを支えてくれたのは。 かけがえのない仲間たちでした。学校が休みになった安息に。 …

三位一体

1月20日 小学生9名。 中学生1名。 一般1名。 計11名のみなさんが皆勤してくれた。 令和4年唯心会寒稽古。普段は来れない曜日なのに。 習い事をハシゴして駆けつけてくれた子。 腰の痛みに耐えながら。 見学した日もあったけど。 毎日元気に道場に顔を出し…

降臨

1月15日 記憶では。 小学校の頃に一度お目にしたかなぐらいです。 苦節40数年。 エンゼルがいるかもに泣かされ続けたくちばしの裏っ側。 ついに。 黄色のキャンバス。 シルバーの可愛いやつが。 こっちを向いて手を振っていました。金なら一撃ですが。 銀…

稽古始めは

1月4日 昨年末。 私たち唯心会はひとつの挑戦をしました。 それは全国レベルの大会に出場すること。 結果は先鋒から大将まで一本も奪うことができず。 全員二本負け。昨年4月。 新チームとなり。 コロナの影響をもろに受け。 このチームで一度も団体戦に出…

御導き

1月1日 朝起きて。 眠気まなこでリビングに行くと。 愛犬ゆずが1人座っていたので。 あけましておめでとうございます。 と頭を下げると。 そんなんどうでもいいから早く散歩に連れて行ってよと返したので。 粉雪ちらつく極寒をスタート。 間もなくして。 …

枇杷島スポーツセンター

11月14日 キッカケは2つ。 子供達を大会に出してやるに。 審判するにも五段以上が必要だったこと。 もうひとつは。 以前お世話になっていた道場で。 中学上がると稽古に来なくなる子供達。 理由を聞くと小学生と稽古しても強くならないからと。 そんな…

待ちに待った

11月7日 繰り返される。 歓声と静寂。 真剣な眼差し。 張り詰めた緊張感。 リーチからの粘り。 ぶち抜かれたFREE SPOT。 これ。 ビンゴ大会の話。今日は日頃頑張る子供達に少しでも楽しんでもらえたらと。 お楽しみ会を開催しました。 素振りとラダーをほ…

喜怒哀楽

10月24日 私は常々。 努力を積み重ねている人。 一生懸命取り組んでいる人こそ。 報われて欲しいと切に思っています。 それ故に今日は。 嬉しくもあり。 悔しくもある。 そんな一日でありました。秋風薫。 快晴に。 ここ甲南体育館において。 昇級審査会…

陶酔

10月6日 稽古を終え。 外の空気に触れた中二になる息子が。 金木犀のいい匂いがすると言いました。 確かに独特のあまーい香りが漂っています。 私なんかは。 遠い昔の記憶。 トイレの芳香剤の印象が強く。 正直いい匂いとは脳にインプットされていません…

無知の知

9月27日 正直。 あぶなかったっス。緊急事態宣言が出てから。 コツコツとランニングしてたんで。 この1ヶ月の集大成じゃい! との気概のもと。 少し遠出と張り切って。 20キロ走ってきました。 青空風爽快に。 すれ違うランナーも数知れず。 何とか2時間…

約束

9月23日 娘にどう伝えようか。 数日前に全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会の中止を知った時の。 私と家内の思いです。コロナの感染拡大により当県にも緊急事態宣言が発令され。 もう1ヶ月近く稽古を行えていません。 そんな中。 日々の素振りのモチベ…

寂寥の思い

9月17日 真っ白な衣装に身を包み。 住み慣れたはずの自分の部屋に。 無機質に横たわる祖母を見た時。 気がつくと。 私の目から涙が溢れていました。もう何年になるでしょうか。 祖父が亡くなり。 あれほど元気だった祖母が。 気丈に振る舞う毎日の中。 日…

段取り八分

9月15日 職場でよく耳にする言葉です。 事前にきちんと準備をしておけば。 仕事の8割方は完了したということ。今日は。 10月になれば稽古を再開できることを信じ。 体育館の申請に行ってきました。 10月下旬には。 昇級審査会と市民秋季剣道大会が予定さ…

変わるもの変わらないもの

9月7日 目の前には比叡山から比良山系が広がり。 眼下にはマザーレイク琵琶湖が豊かな水を湛えます。だいぶ地元も走ったので。 今日は味変ならぬ走変で。 琵琶湖まで足を延ばしてみました。 ピエリ守山からマイアミ浜オートキャンプ場まで片道約5キロの往…

AMBITIOUS JAPAN!

8月28日 リーダーこと城島茂氏から。 幻のタスキを受け取り。 11番目の走者となったのは。 何を隠そう私です。今日も素振りをして。 音楽を聴きながらのランニング。 目標の5キロに到達したので自宅方向に。 その時。 ランダムに鳴っていたイヤホンから。…

ちびっ子諸君‼︎

8月27日 本日の稽古。 本当ならば。 甲南B&G2階で午後6時開始ですぞ。私は。 道場というものは。 自己の心と技を鍛え。 自分を磨く場所であるので。 常に開かれた場所でなくてはいけないと考えています。 それでも悔しいかな。 コロナウィルスを前に。 …

人間形成の道

8月12日 月末に予定されていた。 県下最大の大会。 子供達の目標であった大会の中止が決まりました。 まずは。 このコロナ禍で大会を計画していただいていたこと。 ギリギリまで開催を模索いただいたことに感謝の気持ちを伝えたいと思います。 ありがとう…

島旅奮戦記

8月7日 家内と私と息子3人にあてがわれたのは。 30畳の大広間でした。 今思い起こせば。 その時から既に戦いは始まっていたのかもしれません。当直明けの明石海峡大橋。 空と海の青さに吸い込まれるように。 私たちは淡路島の地に足を踏み入れました。 第7…

オリンピア

7月28日 剣道は理念が人間形成の道なので。 順位や点数を競うオリンピック競技にはそぐわないわけですが。 それでも。 この東京オリンピックを見ていて。 学ぶべきことが沢山あります。今日の稽古には。 市内道場から。 2名の先生と2名の小中学生が出稽古…

2つの戦い

7月19日 打ってきましたよ。 コロナワクチン。 ミスったのは翌日。 中体連ブロック大会の審判に当たっていたこと。 左腕をあげるのが痛い痛い。 それでも子供達も必死に頑張っているので。 私も顔に出さずに。 何とか1日乗り切りました。嬉しかったのは。…

応援歌

7月14日 以前。 好きなボーカルの話をしてる時。 誰かが桜井さんが好きと言い。 分かる分かると盛り上がっていたましたが。 あなたは誰を思い浮かべますか。 そう。 みんなはミスチルの桜井さんであって。 私はというと。 THE ALFEEの桜井さんを思い浮か…

モケケの教え

7月11日 先週の錬成会の反省を生かし。 連帯責任制度。 タラタラしてたら遠い所から集合かけるぞ制度を導入しました。まずは。 自分のことで精一杯。 一体感もなく。 仲間を応援できなかった彼ら彼女らに。 誰かが間違った稽古をした時は。 全員で腕立て1…

使者

7月4日 当直明けの名神を。 北へぶっ放し。 子供達の待つ錬成会会場へ。 車内では。 YouTube Bluetoothから。 美空ひばりさんの柔が流れます。 タイムリーな選曲に。 今日の勝負の助言をいただきいざ会場へ。勝つと思うな思えば負けよ。 正にその通りで。 …

還元祭

6月28日 今日は遊ぶぞ! 服装は私服。 体操素振り足捌きをそこそこに。 残りの時間はみんなで体育館一杯。 時間一杯遊ぶことにしました。なぜなら。 先日開催された。 都道府県対抗少年剣道優勝大会滋賀予選にて。 我が道場キャプテンが。 並居る強豪達を…

いらっしゃい

6月22日 素振りの掛け声の合間にチュピチュピと。 一羽のツバメが見学に来てくれました。 子供達はと言いますと。 そっちの方に気を取られ。 指導をしていても横目でツバメを追いかけます。休憩中には。 何とか体育館から出してやろうと。 電気を消して様…

連勝必至

6月20日 その栄光を讃え日本のサイダーを授与する!今日はいきなり。 部内勝ち抜き戦を行いました。 試合を行うことに少し億劫になっている子供達に。 優勝者にはアイスクリームを。 準優勝者にはジュースをかけての。 熱き戦いの開幕です。これがなかな…